テラッソ姫路オープン!行ってきた「店舗や駐車場や料金、感想など」
2015年07月24日
written by:姫路ハック
テラッソ姫路(TERASSO)について、以前に「近畿初となる4dx映画館がJR姫路駅前に導入」とご紹介しましたが、とうとうオープンしたので行ってきました!
入っているテナントの店舗案内や駐車場、営業時間などのご紹介と、魅力や感想をまとめました。
スポンサーリンク
テラッソ姫路に入っているテナント(店舗案内)
オープンということもあり、大変賑わっていました。
姫路のご当地アイドルグループKRD8も応援にかけつけてくれたりと、オープニングセレモニーもあったようです。
1階
スーパーマーケットのマックスバリューは、必要な物はだいたいそろっています。
中にイートインコーナーが設けられてあったのが印象にあり、なにかと商業施設は買い物も多いので、こういったところは嬉しい!
ほかにも100均のSeriaや保険屋さん、そして手芸屋さんのクラフトパークという店舗などを見かけます。
このクラフトパークは今セールをしていて、ミシンがたくさんあったなー!
店内はボタンや布などたくさんあり賑わっていました。服やカバン作りが好きな人、裁縫が趣味の人には持ってこいではないでしょうか。
2階
ABCマートや雑貨屋さん、ほかにはニトリや眼鏡屋さんがありました。
あっ、飲食店のピザ屋さんもありました!
ピザ屋さんというよりイタリアンか!
外のテラスでも食べられるスペースがあります。
そして、その横には
テラッソ姫路の2階から外に出たところです。
なんか青春のちょっとしたスポットにも。なんだかいいな。
3階
テラッソの3階にはクライミングジム「グラビティ リサーチGRAVITY RESEARCH」があります。
料金のコースは1日チケットや2時間コース、また3ヶ月の会員などがあります。
そしてその横の店舗が好日山荘だったのがにくい!(笑)
しかもテラッソの好日山荘はマムートを取り扱っていたなぁ、好きなんです、マムート。
クライミングジムでテンションがあがったら、そのまま登山グッズを買ってしまいそうだ。
テラッソ姫路がオープンということで、クライミングジムもオープン記念かなにかで早速賑わっていました。
ほかにもファッションセンターしまむらがあったのですが、これが思った以上に広かったです。
オープンセールなので、しまむらの買い物袋を持っているお客さんをたくさん見かけました。
4階
飲食店舗コーナーのステーキのヒロ、流行っていたなー!
並んでいました。くー!
テラッソ姫路の映画館です。
4DXが売りとのことですが、とても広かったです。
隣にいた人が「なんか、ハイテクやなー!」とつぶやいていたのが印象的でしたが、そのような感じでした。
屋根が高いのもあるかもしれませんが、なんだかスゴかったです!内装とか雰囲気に圧倒されました。
中には映画の自動発券機なんてのもあり、ピッピッと自分で押すシステムのようです。クレジットカードという文字も見えたので、料金の支払いも幅広そうです。4DXは映画の料金プラス1,000円ぐらいだったかな。
こういう時に楽天カードは嬉しいんですよね。
私は家賃などの支払いをポイントが貯まるカードで統一していて、楽天でよく買い物するのでポイント2倍は地味に嬉しいし、入会したら(今のところ)1000ポイントとかで家計にありがたいなーと!おすすめです。
とまぁ話がそれましたが、学生さんから家族の方まで様々な年齢層の方で賑わっていました。
駐車場の料金や駐輪場のこと
駐車場はテラッソ姫路のビルのすぐ裏(東側)に併設してあります。
大きい!
350台の駐車場とのことで、24時間営業。
駐車場は平日の最初の1時間は無料、土日祝は最初の30分は無料のようですね。
テラッソ姫路で買い物や飲食すると、利用額によって駐車料金のサービスがあるとのこと。
違う店舗で使用した金額の合計では適用されないなど、注意事項がテラッソ姫路のホームページに記載されています。
駐輪場
自転車の駐輪場はテラッソ姫路の前にあり、最初の3時間は無料とのこと。これは平日も土日祝も関係なし。
最初の3時間を含めて、24時間ごとに200円のようです。
テラッソ姫路アクセス
【住所】
兵庫県姫路市駅前町27
電車でアクセス
JR「姫路駅」東口(北口でもそんなに変わらないが)、もしくは山陽電車「姫路駅」から歩いて5分ほど。
もしくは山陽電車「姫路駅」でもほぼ同じ。
車でアクセス
姫路バイパス「姫路南ランプ」で下りて、姫路駅の方へ。
駅から北東の方へ車で1分もすればテラッソ姫路が見えます。
店舗の営業時間
マックスバリューは7:00~24:00の営業。
映画館は上映作品によって当日でも営業時間に前後があるようですが、基本的には9:00~24:00。
クライミングジムは平日は13:00~22:00で、土日祝日は10:00~21:00。
土日のオープン時間が午前中なのが嬉しいですね。
他、店舗によって営業時間が違うようですが10:00~21:00のお店が多いようです。
歯科など営業時間も、お店のよって異なっている印象です。
飲食店は11:00~23:00の営業時間が多いかな。
テラッソ姫路に行ってきた感想
姫路pioleにはセレクトショップが多いですが、テラッソ姫路にはそこにはない店舗やサービスがあったり日常生活の動線が貼られているといったイメージでとても使いやすいです。
姫路ピオレでショッピングをして、テラッソ姫路に足を運び、またショッピング。
そして、「クリーニング屋さん、100均、スーパーのマックスバリューで買い物」といった日常生活に身近なサービスを利用したり、4dxの映画館やクライミングジムを利用して汗を流す。
そして、家に帰宅するという想像がつきました。
写真はテラッソ姫路の2階から見える姫路piole。
とても綺麗だったな。@姫路ハックでした、それでは。
スポンサーリンク
シェアする
関連記事
-
-
姫路科学館、アトムの館「プラネタリウムとデートと失恋と」
姫路科学館(アトムの館)の交通アクセス 姫路駅の神姫バス「自然観察の森経由太市行 …
-
-
姫路フォーラスで映画「ピース オブ ケイク」が上映されてますね
テレビで映画の宣伝がよくされていますね! 昨日マツコデラックスさんの番組で多部未 …
-
-
姫路のネットカフェ『マンガの広場はカレーライス食べ放題!!』
姫路市今宿にある漫画喫茶(インターネットカフェ)「マンガの広場」。 十二所線沿い …
-
-
山陽百貨店の和菓子売り場での、男女の会話を妄想したら半日過ぎてた
姫路の山陽百貨店の和菓子売り場で2015年6月11日まで赤福餅が売られているよう …