姫路動物園「入園料や駐車場、営業時間~小ネタまで!!」
2015年04月02日
written by:姫路ハック
【姫路城観光と合わせて。デートにおすすめ】
兵庫県姫路市立動物園は地元の人にも観光客の人にもフラッと立ち寄りやすいスポット。
料金の割引や営業の案内、動物のこと、また園内にある遊園地のことをまとめました。
スポンサーリンク
入園料
大人(高校生以上)200円。
子供(5歳以上中学生以下)30円。
※ 4歳以下は無料です。
入場料が200円と、とても安いので気軽に行くことができます。
ちなみに「こどもの日」には子供の入園料が無料になったりもします。30円でも良心的なのですが。
また、勤労感謝の日や姫路城マラソンのような市の大きなイベントの際も料金が無料になる場合があります。
(※ 姫路城グランドオープンにより、2015年5月10日まで無料開放されています。)
入園料金の割引など
団体割引で、30人以上の場合1人180円と1割引になるなど、団体の場合は100人以上、300人以上によって割引される金額も変わるようです。
またほかには「姫路動物園の年間パス?」というわけではないのですが、ちょっと意味合いは違いますが、1口あたり1000円の姫路市立動物園サポーター(ひめじ・ズーフレンド)といった制度があり、そのサポーターになった際に支給される登録証を入園時に提示すると、無料で入園できます。申し込み方法など、姫路市のホームページに詳しく載っています。
ちなみにサポーターの特典はというと、オリジナルグッズのカンバッジがもらえたり、限定イベントに参加できたりするようです。また受験シーズンを間近に控えた受験生にお守りを無料で配られるといったこともあったようです。
2015年3月31日現在の情報です。値段が変わることは今までほとんどありませんでしたが、詳しい情報は姫路市のホームページに載っています。
アクセス(行き方)
歩いて行く方法
姫路動物園の場所は姫路駅から歩いて15分〜20分程度のところに位置し、姫路城の敷地内に入り口があります。
「【姫路城へアクセス】駅から徒歩で行く方法~入場料まで」に詳しく書いていますので、参考にしてもらえればと思います。
電車で行く場合
また姫路市に観光に来られる方で電車の場合だと、JR山陽本線「姫路駅」や山陽電車「山陽姫路駅」で下車すると、あとは上で紹介したように歩くだけです。
または姫路駅でレンタサイクル「駅リンくん」という、自転車の貸し出しもしてあるので、そちらを利用されてもいいかもしれません。
(ちなみに姫路駅周辺から出ている姫路城方面の神姫バスもあります。)
車で行く場合
【住所】兵庫県姫路市本町68
- 姫路バイパス中地ランプから、北西へ約15分
- 山陽自動車道・山陽姫路東ICから南西へ約15分
駐車場に関して
姫路動物園には専用の駐車場はありませんが、周辺に市の駐車場やコインパーキングがたくさんあるので困ることはないと思います。
おおよその駐車場料金は3時間ほどで600円、24時間以内で1000円前後といったところが多いです。
営業日や営業時間
開園時間は9:00~17:00(入園は16:30まで)
定休日(休園日)は12月29日~1月1日と年末年始がお休みです。
そこまで混雑していないので、遊園地と合わせても2時間〜3時間程度で十分に堪能できると思います。
姫路お城まつりや姫路城マラソンのような祝日、イベントごとと重なった場合は、少し混み合うと思います。
園内の施設や雰囲気、動物の種類など
姫路動物園は昔ながらあるレトロな動物園といった雰囲気で、家族や恋人とのデートに気軽に楽しむことのできるスポットとしておすすめです。春になると桜も綺麗なので、より一層楽しめると思います!
姫路動物園 ふれあい広場
モルモット、ブタ、ヒツジ達とふれあうことができ、子供にとても人気です。
時間は午前10時30分から11時30分、午後1時30分から午後2時30分と1日に2回あり、係員さんもいるので安心。
動物の種類
2014年6月現在で、ゾウの姫子(花子(はなこ)とよく間違えられるが、姫子です)、キリン、ツチブタ、マゼランペンギン、ラクダ、チンパンジー、ホッキョクグマ(シロクマ)、フクロウ、リスザル、ワニ、オタリア、ライオン、リスザル、カバ、カピバラなどなど。
約40種類のほ乳類、約70種類の鳥類といった、動物園ならではのひととおりの動物を園内で見ることができます。
またホワイトライオンは姫路サファリパークにいます。姫路動物園では見られません。
ほかにもゴリラやウォンバットは昔いたようですけど、今はいないと思います。
ちなみに私はレッサーパンダの「ひなた」が好きです。

By: merec0
また、なんといっても姫路動物園の見所?貴重な見物というと「ケサランパサラン」。
ええ、あのケサランパサランです。これは、説明というより、見てもらった方がいいかと。
園内の施設

By: Tatsuo Yamashita
姫路動物園には貸出用のベビーカーや、授乳室もありますので、子供連れの家族もよく見かけます。
食事は、園内に食堂や売店はありませんが、自販機・休憩所があり、また姫路城周辺の「家老屋敷跡公園」に「かまどや」があるので、よくそこでお弁当を買って、休憩室でランチする方が多いと思います。
(※ 犬などペット同伴の入園はお断りされているようです。)
小ネタ
- 入り口付近にパンダやペンギンの置物があるのですが、実はこれが「募金箱」なんです。
- よく観光地などに写真撮影用に置いてある、絵が描かれた板に顔を入れるやつ、なんていうのかちょっと分からないのですが、それもあります。
- たまに姫路動物園 ナイトzoo(ナイトズー)といった、夜の動物を見ることができるイベントなんてものもあります。周辺が静かなので、ちょっと私は怖いですが(笑)
- 園内にいるキリンにはキレイなハートの模様がある。
姫路動物園のミニ遊園地

By: Duke Yuin
遊園地のコーナーもあります。昭和の雰囲気が漂うコンパクトな感じです。
乗り物はというと、イモムシ列車!これ、たぶんずっと前からあったと思うのですが、私はずっとヘビだった記憶が…イモムシだったのですね、ごめんなさい。
またほかにも、ティーカップや、ミニ観覧車、ビックリ ハウスなどがあります。
私はビニール?の大きなゾウの中に入って、エアー?空気がゴーっとする勢いのいい(すみません、なんて説明したらいいのか)、トランポリンのようなものが好きでした。今もあると思います。
ミニ遊園地コーナーは規模は大きくはなく結構ローカルなので、昔ながらの雰囲気が楽しめて、私は好きです。
利用には、一部を除いてだいたい料金は1回150円。動物園を堪能したら遊園地の遊具やゲームコーナーが子供に人気です。
まとめ
姫路動物園、これで大人200円なので、家族はもちろん、デートにもいいと思います。
姫路城が1〜3時間程度で見て回れる(混雑状況による)ので、動物園と合わせるとのんびりとした遊びスポットでお考えなら1日楽しむことができると思いますよ!
スポンサーリンク
シェアする
関連記事
-
-
兵庫県 姫路デートに『イチゴ狩り』はいかが☆
【姫路デート – いちご狩り】 兵庫県姫路市では現在イチゴ狩りをして …
-
-
姫路科学館、アトムの館「プラネタリウムとデートと失恋と」
姫路科学館(アトムの館)の交通アクセス 姫路駅の神姫バス「自然観察の森経由太市行 …
-
-
姫路デートスポット・遊ぶところ【定番〜B級スポット、暇つぶし】兵庫県
姫路といえば「姫路城以外になんかないの?」ということで、 友達とわいわい遊んだり …
-
-
姫路フォーラスで映画「ピース オブ ケイク」が上映されてますね
テレビで映画の宣伝がよくされていますね! 昨日マツコデラックスさんの番組で多部未 …